午前中、実家に取りに行くものがあって、GW真っ只中の渋滞を縫ってドライヴ。どこか、遊びに行っていたのか、家族が誰もいなかったので、ブツだけ頂いて帰宅。案の定、迂回した「ららぽーと富士見」は3時間待ちのプラカード持った案内係が交差点にいた。
ドライヴ中に聴いた曲は、自作のプレイリスト"Classic Rock"より、ランダム再生にて…
LED ZEPPELIN"Rock And Roll"~狙ったかのように1曲目に相応しい曲がかかって、ビックリした。
VIDEO
DEF LEPPARD"Armageddon It"~モンスターアルバム"hysteria"より。こうして当時のビデオクリップを見ると、元気なS・クラークの姿が拝めて嬉しい。R.I.P.Steve.
VIDEO
DEF LEPPARD"Photograph"~連チャンで同じバンドの曲がかかるなんて、珍しいなぁ。AC/DCとQUEENのハイブリッドが、当時のバンドが目指すサウンドだったらしいが、この曲はそうした試みの一つの完成形だね。
VIDEO
ARCH ENEMY"Silverwing"~初めて聴いたときはたまげたね。「デス・メタルでこんなことが出来るんだ!」みたいな…。ギター・プレイ、メロディが素晴らしい。調子っぱずれなヴォーカルも、ギターをはじめとする演奏陣との落差で独特の緊張感があって面白い。
VIDEO
KING CRIMSON"Cat Food"~前の曲からの流れがメチャクチャだわ…初めて聴いた時、「初めて聴く類の音楽だが、わけわからん」と思いました。今も判っちゃいないけど、不思議な魅力のある曲です。
VIDEO
DREAM THEATER"Solitary Shell"~曲調は癒し系だけど、歌詞は自閉症がテーマになっていたりする。ヴォーカルから各楽器隊まで、フックが沢山あって、素晴らしい。
VIDEO
KING CRIMSON"Neil And Jack And Me"~この頃のクリムゾンを「プログレ」と構えて聴くと肩透かしになるが、ギター・ポップだと思えば、最高に楽しめるのだ。
VIDEO
DEF LEPPARD"Hysteria"~和めるなぁ。
VIDEO
QUEEN"Bohemian Rhapsody"~デビュー以来のドラマチックなハードロック路線を、この曲で極めたQUEENは、以降、アリーナ・ロック路線に舵を切っていく事になる。未だ前人未到の領域にある名曲です。
VIDEO
ANGRA"Carry On"~当時はブラジルでこういう音楽をプレイしているバンドがいることに驚いたもんです。今やキコ・ルーレイロはMEGADETHに加入しちゃったからねぇ…。新作楽しみだわ。
VIDEO
ANGRA"Angels And Demons"~これまた、同じバンドの曲が連チャンだ。ヴォーカル替わってるので、印象は違うだろうけど。曲もクラシカルな印象が薄い一方、複雑になっている。
VIDEO
WHITESNAKE"Ready An' Willing(live)"~ガキの頃、これを初めて聴いて、自分もライヴに行って、こういう掛け合いに参加したいなぁ…と思ったものでした。実際、思いが叶ったわけだけど…いや、もう最高に幸せでしたよ。"Sweet Satisfaction♪"
VIDEO
JEFF BECK"Scatterbrain"~最強のロック・インストゥルメンタルの一つです。6分弱、終始「スゲェ!」「カッコいい!」以外、言葉が出ないです。
VIDEO
KISS"I'm Alive"~ノーメイク時代のスピードメタル調の快作。この頃のKISSの原動力はE・カーだったんだなぁ…
VIDEO
WHITESNAKE"Ain't Gonna Cry No More(live)"~米国でブレイクを果たす前のWHITESNAKEにも、良い曲は多い。ギターは一歩引いた存在感だったけれども、楽器隊も良かった。
VIDEO
JUDAS PRIEST"Night Crawler"~タイトル曲をはじめ、スラッシーな曲をフィーチャーしたアルバム"Painkiller"でも、この曲はツイン・ギターとヴォーカルの良さを堪能出来る、まさにプリーストらしい名曲。
VIDEO
AEROSMITH"Sweet Emotion"~'70年代のエアロを代表する曲の一つ。この暴れだしたくなるダイナミズムがたまりません。
VIDEO
DREAM THEATER"Strange Deja Vu"~コンセプトアルバム"Scenes From Memory"より。本当は、ブツ切りで聴くような曲じゃないんだけどね…。超人的な演奏が味わえますが、自分はこの曲では、特にヴォーカルが好き。ストーリー、キャラクターを見事に表現していると思う。
VIDEO
KISS"Reason To Live"~ノーメイク時代のバラード。KISSのバラードって、P・スタンレーの声質のせいか、くどく聴こえるものが多いんだけど、これは好き。
VIDEO
…以上全19曲也。