5月8日の日記:城址でうどんランチ
ザ・プードルズ"Performacracy"を聴いた。
昼、近所の難波田城址へ行った。
最近知ったのだが、ここでは月一回、第二火曜日に城址内に移築してある古民家で田舎うどんを¥1,000で提供してくれるそうで、早速予約してみた次第。(25食限定、要電話予約)
土間がレジと調理場を兼ねていて、そこで予約を確認してもらい、部屋に通してもらった。メニューはうどん定食の他に、コーヒーがあった。民家の中は風通しが良くて涼しい。庭に面した部屋は先に来たお客さんで既に占められていた。自分のついた席の側には玄関、車寄せがあって、そこからは鯉のぼりが見えた。かなり大きなものだったけれど、背景の長屋門がまたデカイので、写真からはそうは見えないかも…
席についてほどなくして、うどんが登場。ミニ炊き込みご飯や野菜の天ぷらなども付いている。
うどんはいかにも手打ちの田舎うどんという趣で、太さも様々なものだった。野菜も恐らく、この周辺の畑で取れたものだと思うが、美味しかった。
レジでは、堀端に咲いていた菖蒲の花が無料で配られていて、ちょうど夜に実家に行くので、母の日のカーネーション代わりに頂戴した。堀端に咲いているのを遠目に見た際は、可愛らしく見えたのだが、実際はかなりの大きさなのね…。
更に毎週火曜日のみ開店している売店「ちょっ蔵」にて焼き団子(母の好物)、柏餅(自分用)に馬鹿でかいキュウリ(亀の餌用)を購入。特にキュウリは穴場だったなぁ…毎週覘きに行って見るか。
巨人戦、今日は見なかったんだけれども、なんと6点差を追いつかれて引き分けたらしい…DeNAは、中畑監督がシーズン前に宣言したとおり、巨人戦には並々ならぬ闘志で臨んで来ていて、ジャイアンツはこれに手を焼いているという印象を受ける。
夜は実家へ行って「プリズンブレイク」を見た。写真は手土産に持って行った菖蒲の花。
実家のソファに先日、親戚の家で見かけたマッサージ機があった。GW中に親戚宅で故あって二台目が手に入ったそうで、一台譲ってもらったそうだ。自分も親戚宅で使ってみて心地良かったので、話を聞いてそれは良かったと思ったのだが、当日、大喜びで貰って帰ってきた母に何故か父が激怒して、「何でもかんでももらって来るな!」と叱られたらしい。で、母も負けずに応戦して今年のGWのハイライトは夫婦喧嘩だったそうだ(苦笑)。よく効くマッサージ機だと思うんだけどなぁ…